このページの本文へ移動

あしあとノート2025.2.24~抜粋

2/24 最高の旅でした。普段都会で暮らしていると自然と触れ合う機会はありませんが、ここに来て改めて自然の雄大さを感じました!!

2/24 北海道大学合格しますように!『合格祈願』

2/24 札幌時計台に行ってよかった!家族とすぐにまた行きたくなる(フイリピン)

2/26 初めての日本旅行を計画して 札幌に来るとは思いませんでした。計画が不十分で美瑛は残念ながら行くことが出来ませんでした。また札幌に来る口実を残して海外旅行するたび私が異邦人の様に感じる。また日々頑張って旅行に来たいです(韓国)

2/26 時計塔がボストンと何らかの関係があるとは思ってもみませんでした。この時計塔が今後長く存在し続けることを願っています(米国)

2/26 神戸から娘と2人で来ました。(長い試験終わりました)レトロでとてもおしゃれな建物でした。北大に4月にまた来れますように!!『お疲れ様でした合格祈願』

2/28 札幌で生まれ育ち、18歳でこの土地を離れて暮らします。父母も亡き今、お世話になったこの土地、両親、人々、恩師、他に感謝の気持ちで・・・

2/28 奈良から来ました♡初北海道めーちゃくちゃ楽しかったで✨北海道に住みたい、奈良に帰りたくないです。まじでクラーク可愛い、大好き!

3/1 群馬から来ました!少年よ大志を抱けこの老年のように 札幌万歳!

3/1 時計台の中に入って歴史を学べるのを今日はじめて知りました!中の歴史を感じさせる作りが最高です!!!

3/2 車イスエレベーターや避難はしごがあって良かった♡

3/2 千葉からはるばる北海道へ・・・時計台を見れて良かったウルトラマンレオの撮影地でもあるこの場所聖地巡礼!!

3/3 神戸から参りました。札幌は非常に寒いです。本日は小樽へ、この後向かいます!もいわやま昨日強風で行けなくて悔しい。4月から新社会人です。卒業旅行楽しみます!!

3/3 小樽にスキーに来た帰りになつかしい時計台に来て昔を思い出しています。内部に入ったのは初めてで非常に良くできた展示に感心しました。有難うございました。

3/3 初めての北海道で初めて来ましたが、まず時計台がもともと何に使われていたかも知らなかったのですごく勉強になりました。北海道はサイコーでした。 By九州民

3/3 北海道出身の父と石川出身の母、娘は石川で育ちそして今北海道の地で働くことに!

3/3 お嫁さんを向かえて、初めて5人家族旅行で来ました。良い思い出が出来ました。これから楽しい時を過ごせそうです。

3/3 仙台から来ました。時計台、中からも外からも楽しませていただきました。とても興味深い資料が多く楽しかったです。農学部生として札幌農学校の方々のように頑張りたいと思いました。またいつか来ます。

3/3 埼玉から来ました。久しぶりにたくさん積もった雪を見て、埼玉では感じられない本当の冬を経験出来て良かったです!またクラーク博士に会いたいです。

3/3 大阪から旅行できました!北海道最終日、これまで各地で開拓の足跡をたどってきたけれど、ここでも開拓の歴史を知ることが出来ました!これから船で西に戻ります!

3/3 大学の卒業旅行として仲間と5人で初めて北海道に来ました。けど時計台内に入ったのは私1人。私の興味や関心は仲間と合いにくいみたいです。1人でも見るとわがままを通して入館しましたが、やっぱり入って良かったです。良い経験になりました。夜間開放でのピアノも馴染みました。