あしあとノート2025.4.6~抜粋
4/6 新婚旅行で初めてきたのは2001年でした。24年ぶりに来ました。今日は娘と2人で来ました。
4/6 私の祖母は北海道で育ち、時計塔についての物語を語ってくれました。私は訪れることができて本当に嬉しいです。(米国)
4/7 はじめて時計台のピアノをひきました。とてもきんちょうしましたが、すごく響きがよくて楽しかったです♪『毎月第一月曜日夜間開館時2階でピアノを弾くことが出来ます』
4/8 初めての札幌で一泊しました 次の目的地はニセコです。また家族を連れていきます。時はあっという間に過ぎていきます。時計は毎分毎秒を記録します。長い時間の流れの中でまた会えることを願っています。(中国)
4/8 インドネシアから来ました。ここに訪問できて嬉しいです(インドネシア)
4/9 時計台に来ました。下まで降りてスタンプを押すことが出来ました。(フランス)
4/8 生まれて初めてさっぽろに来ました!時計台に来たかったので感動しています♡楽しかったです♡
4/9 歴史をかんじた 貴重な文化財の歴史とこの時計台に関わった方々の熱い想いに感動しました。
4/9 鳥取出身の北海道の大学に通う女子大生です。道民となるには、やっぱり一度は来なくては!と思っていたので、来られて良かったです♡ PS.スタンプがキレイに押せてよかったです(^^♪
4/9 2回目の札幌、はじめて時計台に入りました。「ふりこ」の音がとても良い。ステキな所でした。
4/9 広島から初めて参りました。とてもすばらしくて感動致しました。これからも保存は大変ですが未来永久に残されますように。
4/10 鹿児島からきました!新婚旅行です☺ 時計台ステキでした!!
4/11 私は台湾出身です。北海道に来るのは2回目です。時計台に来て歴史を知ることが出来て大変うれしいです!世界が良くなって平和になることを願っております。(台湾)
4/12 茨城から来ました。北海道に来たらやはり時計台を見ないと・・・今年2回目です。いつ来てもいやされます。いつもきれいで心が安らぎます。又、来ます。
4/12 親切で経験豊かなフレンドリーなガイドさん歴史の説明をしていただきありがとうございます。なんて素敵な場所でしょう。(米国)
4/12 17年ぶりの北海道!!クラーク博士がどんな人かわかってスッキリ☺古い歴史を見れて最高!よく保存されているのにビックリ!
4/13 このような素晴らしい歴史と人間工学の結晶であると時計塔を保存して頂き誠にありがとうございます。この時計塔がこれからも末永く輝き続けることを願っています。また必ず訪れたいと思います。(ニューヨーク)
4/14 雨、かさはこわれ サングラスもこわれ 私は雨にぬれた せっかく北海道に来たのにテンションが下がってます。残り2日間 楽しいたびになれと思います。
4/14 日本は素晴らしい国であり、さらに素晴らしい歴史を持っています。北海道大学の発展の深さはみんなに知られています。(カナダ)
4/14 雨ですが時計台だけははずせないと思い来ました。ここでクラーク博士に会えると思っていませんでした。明日も会いに行きます!(羊ケ丘展望台)良い新婚旅行にしたい。
4/15 鹿児島から来ました。ホテルから歩いて遠かったですが係の女性の方がとてもわかりやすくていねいな説明でありがとうございました又来たいです。
4/15 薩摩より来る。観光ガイドの方の知識が豊富で見どころや知識をいただけた。札幌市内のみならず、釧路、函館のことも教えて頂き、感謝あるのみ。
4/15 東京から仕事で来ました。初北海道、ワクワクします。今度はプライベートで来たいと思います。
4/16 30年ぶりくらいに来ました。息子の写真は門の前でとりました。なつかしいです。その時生まれてなかった、息子・娘はもう子供がいます
4/16 57歳ひとり旅は久しぶりの札幌、時計台にはじめて入りました(いつも遠くから)とても良い場所、機会になりました。また来ます。仙台より
4/17 こんにちは 札幌本当に楽しんでいきます。良い思い出を作りました。(韓国)
4/17 まさに、夢の国日本!本当に美しい場所です。この素晴らしい体験をありがとう。日本。日本が好きです。(フイリピン)
4/18 オランダから来ました。クリスマスに何を食べるかが展示されているので下の階の食べ物のディスプレイを見るのは楽しいです。(オランダ)
4/18 小さな時計塔を探して、わざわざここまで来ました。可愛い~