このページの本文へ移動

あしあとノート2025.5.2~抜粋

5/3 今日は中学の友達と遊びに来ました!近くによったのできてみました!校外学習では班のみんなできたので友達とこれてよかったです!

5/4 横浜から5/2札幌に来て、今日ここに来ました。札幌は35年ぶり、前回は入館しませんでした。

5/4 神奈川から来ました。私も勉強がんばります。北大!!

5/4 時計台はすごく可愛らしくて素晴らしいと思いました。友人からあまり期待するなとネガティブな話を聞かされていましたが、全くそんなこと無く、とてもカワイかったので、感動しました!!素晴らしいー!天才ですか!?まったくその通りー!!

5/5 1990年以来2回目です。時計台のネジ回し(時計の重り巻上)実演、分かりやすく良かったです。間に合ってよかったです。色々な展示品あって学べてよかったです。『時計の重り巻上は不定期で開催』

5/5 名古屋から来ました!!街中に歴史のある建物が保存されていて、素敵だなと思いました。CDやシール、撮影スポットなど時計台に来た人たちのためを思った工夫がされているのも素敵でした!これからも頑張って下さい。

5/5 東京から来ました。昨日は網走監獄に行って、今日、特急オホーツク号で5時間かけて札幌まで来ました。自然と歴史に触れて充実したGWになりました。また来ます!!

5/5 福井から来て、特に牧場とか野菜がおいしいだけで、特になにもないやろうなと思っていたけど、観光すると、食べ物や時計台を含めたたてものがとても歴史があって来て良かったと思いました。またきかいがあれば来たいです。

5/5 群馬県から来ました(中1)何回か時計台に来たことはありますが、クラーク像と写真をとったのは初めてだと思います。上毛かるたにいる内村さんがありました、また来たいです。

5/6 北海道民で何度も時計台の前を通ったことはありましたが。今日初めて中に入りました。北海道の名所でもある時計台の歴史が知れてよかったです。またクラーク博士と写真をとりに来たいと思います。

5/7 30年前に訪れた札幌・・・その時は雪まつりでした。雪の光に照らされた時計台でした。今回は久しぶりに訪れ、街なみが大きく変化していました。雪のない風景は初めてです。時計台の中も見学させていただき、日本の歴史を垣間見たようです。これから100年先も・・・続いていきますように心より祈念します。

5/7 横浜から来ました。昨年はライラックが咲いていてきれいでしたが今年は少し早めに来てしまい、まだ咲いていませんでした・・・残念、また来年来ます。(今年のライラックまつり5/14~25日まで)

5/7 懐かしい雰囲気の施設 人全体が静かな雰囲気に包まれますIt’s so good。(香港)

5/7 北海道に来るのが4回目で、時計台の中には初めて入ったけど広くておもしろくて楽しかったです♡

5/7 この年になって北海道に初めて来ました。思っていた以上に広くキレイです!!時計台もいい感じです。クラーク博士と記念撮影(ボーイズ ビィ アンビイシャス 少年では無いけど・・・・(笑)タイシをいだきます・・・・!!

5/9 全然ガッカリスポットではありませんでした。とても素敵な所です。ずっとずっと残っていて

5/10 修学旅行で訪れました。歴史の授業よりもっと深く知れて面白かったです!ホイラーさんが推しです。

5/10 サザンのライブで山梨から来ました!大変だったけど北海道楽しくて疲れがふっとびます、さいこう☺

5/10 サザンのライブで来ました!三重県津市から来ました!ライブのおかげで有名な時計台まで来れてよかったです!

5/11 埼玉県川越市から夫婦2人で来ました。SASライブ・・・初めての北海道、寒い・・・また来たいなぁ

5/11 サザンのライブで新潟から来ました!歴史ある時計台に来れて良かったです!日本の優秀な人材がたくさんここで学んでいた場所に来れて光栄です!

5/11 新婚旅行で初北海道、初時計台!!九州からきました。クラークさんに会えてよかった。

5/12 柏から来ました(千葉県)長崎、福岡の親類と小樽で合流後5/11サザンのコンサート組3名エスコンフィールド組3名に分かれ本日時計台等を散策北海道素敵、星17コ。

5/12 名古屋から来ました。サザン最高!!ありがとう!大阪京セラドームでまた!時計台は10年振りです。外国人の方が増えましたネ。

5/12 名古屋続きで失礼、名古屋からサザン札幌ドームライブにやって来ました。最高!また、時計台に初めて来ましたが歴史を学べて思いのほか楽しめました。次あるかわかりませんが北海道へはcome back!

5/12 テレビで中に入れることを知り北海道に来たら実行しようと思いました。感動しました。=68歳=

5/13 奈良の大和高田から来ました!時計台がどのようにして市民のシンボルになっているのかがよく分かりました。面白かったです。北海道での新婚旅行今後も楽しんできます。(妻)同じく大和高田市より訪れました!市民から大切にされ愛され続けてきた町のシンボルの時計台に訪れることができてとても嬉しいです!まだまだ北海道旅行楽しむぞ~!!!(夫)

5/13 大阪からサザンのコンサートで初めて札幌に来ました。時計台の説明をして頂いて星の意味を知って楽しかったです。又来たいです。

5/13 私はこの建物時計台を理解しております 本当に魅力的だと思います (シンガポール)