あしあとノート2025.8.19~抜粋
8/19 渡米前に地元(千葉)の友だちと北海道旅行に来ました。都内より涼しく、住みやすいところだと思いました。また日本に帰ってきたときは、友達と来たいです。
8/20 台湾から来ました。学校の時計の歴史が長く、優秀な人材が育ってきました。無償で時計の修理をしてくれる人もいて、誰もがこの時計塔と友好的な関係を築きたいと思っています。(台湾)
8/21 初めて北海道に来ましたが時計台の歴史を感じて本当に良かったです。これからも札幌、そして北海道のシンボルとして永遠に残り続けることを祈っています。
8/21 初めて来たけどとても楽しかったし時計の歴史のこともしれました。赤い星をさがしたり、スタンプをおすのがとくにたのしかったです。ありがとうございました。
8/21 美しい施設と親切なスタッフありがとう(カナダ)
8/21 兵庫県から家族で北海道に来ました。今日は娘と2人時計台へ。私は妹と来て以来、25年振りくらいになります。再び来れて嬉しいです。時計台よいつまでも!!
8/21 兵庫県からきました。とけいがどのようにうごくかわかりました。たのしかったです。また来たいです。
8/22 新婚旅行で来ました。歴史を感じる建造物ですごく良い思い出になりました。
8/22 富山から来ました。サッポロクラッシクおいしい!担任の先生が新婚旅行で来ているかもしれません(笑)
8/22 大阪から人生はじめて北海道に来ました!!めっちゃ楽しい一人旅。次は旦那様と一緒に来ようと思います。時計台に来れたことに感謝!!
8/22 時計台の仕組みに感動しました。技術力がつまっています!メンテナンスもお疲れ様です。保全の方々に感謝!!
8/23 岡山から来ました。1日1回(実演不定期)のおもり巻上作業を見ることが出来てよかったです。
8/23 埼玉県から来ました。「水どう」絵はがきの旅2聖地巡礼できて感動です。
8/23 大阪より来ました。時計台の設置エピソードなど先人の苦労を知ることが出来よかったです。
8/23 福岡県から参りました。現在54歳、一度は北の大地に来たかったので色々と感動しました。これを機に何度か来たいと思います。時計台はかなり古い建物でこれからも保存し大切にして欲しいです。
8/24 このような古い建物が長くこれからも保存、見学できることを希望します。木の床、窓枠、ガラスすてきです。
8/24 横浜から来ました。北海道の道路広すぎ!
8/24 茨城と神奈川から^_^ 時計の歌で盛り上がりました。北海道はおいしいものがいっぱいで、すてき
8/24 友人に会うために北海道に来ました。緑色の優しい光に満ちていて、異世界に来たような不思議な感覚です。
8/25 東京から家族と北海道に旅行に来ました。2日目の朝、お散歩がてら来ました。時計台の歴史について知れてよかったです。また明日も北海道を満喫します。
8/25 ピアニストふみさんが札幌観光大使記者会見の会場のこちら・・・ようやく来ることができました。貴重な文化財、いつまでも保存され、鐘の音をきかせ続けてください。
8/25 東京から来ました。高校2年生です。時計台の中がこんなにも きれいだと思いませんでした。とても楽しい時間をすごせました。来て良かったです。
8/25 群馬から来ました。都会に歴史的建造物はとても魅力的で楽しかったです!
8/26 バック・トゥ・ザ・フィーチャーPART4 ドク・マーティー、戻らなきゃ!マーティ:どこへ行くんだ? ドク:1876年札幌へ!時計台を救わなきゃ!(米国)
8/26 仙台から来ました。振子時代の仕組みって面白いですね。北海道は、じめじめしていなくて最高です。
8/26 横浜から、初めて北海道に来させていただきましたが、色々な場所へ足を運ばせてもらい勉強にもなり、人との出会いもあり、感動もあり本当にいい旅にしていただきました!!✩また戻ってきますネ✩ありがとうございます!
8/26 名古屋から来ました!初めての北海道でとても、ワクワク、ドキドキです。学校卒業したら友達と行きたいです。
8/26 農業の発展に貢献できるよう努力します!地元は秋田なので秋田に帰って頑張りたいです。
8/27 初めて建物内に入りました。様々な展示を見て勉強になりました。今回はツアーなので時間がないのでまた機会をつくって訪れたいと思います。
8/27 35年振りの北海道 初めての札幌・・・でかい。数日ではまわりきれない。また色々な所を回りたい。食べ物をもっと色々食べてみたい。時間が足らん
8/27 東京から来ました。時計台の鐘にちなんだ吹奏楽曲を演奏したことがあったなぁと思いました。
8/28 網走から来た中学生です。時計台の歴史や色々な国の鐘の音が聞けてよかったです。クラーク博士と写真とれました。
8/28 東京柴又からやって来ました!時計台の中に入るのははじめてでした!小学生の息子も大喜びです!(父)時計が大好きです!楽しかった(息子)