12月29日 埼玉から来ました!歴史あって良いです!高校生無料ありがとうございます!あと駅メモもやっています 大変ですが楽しいのでゼヒやってみてください 12月30日 北海道寒いでも時計台は特別にあったかい。クラーク先生 …
12月19日 明治の初期、外国人の先生方の熱意と受けた学生達の意識の高さに感激しまた。現代も大変な時ですが若い人々の平和への思いが広がるようにと強く思いました。愛知より 12月21日 時計台と同じようにいつまでも家族と過 …
12月7日 尼崎市から来ました楽しい一日を過ごしました。時計台は一度は見たかったのでよかったでした。いつまでもありますよううに! 12月7日 夫の地元北海道へ宮崎から来ました。久しぶりの地元の空気や人に触れ病気でふさぎ込 …
11月22日 色々な人に親しまれて守られて現在までのこってきた建物なんですね今後も札幌のシンボルとして残してほしいです 11月23日 かつて農学校がこの講堂で突然変異などの勉強をされていたかと思うと同じ場所に座って天井を …
11月12日 ボランティアの方のていねいなご説明のおかげで時計台の歴史を知る事ができました。ありがとうございました。 11月15日 初蝦夷地 この時計台が北海道開拓の歴史における証であることを初めてしりました。素敵な建物 …
10月30日 初めて北海道を訪れました。とても有名な時計台を一目見るため近くのホテルを取り大阪から仕事がてら一人できました。見た目だけでは決して分からない塗装の変化や時計の仕組みを深くしることができました。「時計は絶え間 …
10月14日 時計台とても温かい空間だった 時計の「カチカチ」の音がよい響きだった 10月15日 帯広より来ましたが、説明は初めてでした 仕組みがわかり良かったですおじさんも長く説明に携わってくださいね 10月16日 東 …
10月4日 じょんです。時計台のスタンプかわいい 10月5日 天井の山なりの三角屋根がお洒落!色合いも素敵でした。 10月8日 外から見るだけより中の方が趣があって歴史が感じられ良かったです 200円の価値がある! 10 …
9月24日 25年振りにやっと時計台に入れた前回は改修中のためはいれず!次は5年後にまた来るぞ 鹿児島から 9月24日 約10年ぶりに来ました、前回は祖父母、兄、いとこで5人で今回は彼女と来ました、このノートがあったのを …
9月11日 クラーク博士や外国人教師の学校や生徒の記録がとても重みがあり心惹かれ、鐘の音が 清廉だった。 9月11日 時計台の歴史をしることで札幌の歴史も知ることができました。富山に帰り次第、滑川 の時計台資料館に …